物の燃え方と空気 6年理科 2025年4月24日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 集気びんの中で物を燃やしたときの空気の流れについて調べました。線香の白い煙を観察することで、空気がどのように動いているかをタブレットでも録画しながらしっかりと観察しました。
給食計画会 2025年4月23日 たかせの子活動記録, 学校の日記 今週から縦割りでの給食当番が始まりました。グループごとに給食当番の時に担当する仕事や班ごとの片付けの役割などを確認し合いました。今はまだ、2~6年生のグループで食べていますが、5月からは1年生も仲間入りする予定です。
1年生入学おめでとう集会 2025年4月22日 たかせの子活動記録, 学校の日記 第1回目のフレンドリー集会は、「1年生入学おめでとう集会」を行いました。1年生は6年生と一緒に入場し、名前を呼ばれたら元気に返事をしました。新しく来られた先生にまつわるクイズや集会委員が言った人数のグループを作るゲームなどをして楽しみました。
学習参観・PTA総会・学年懇談会 2025年4月19日 たかせの子活動記録, 学校の日記 令和7年度1回目の学習参観・学年懇談会とPTA総会を行いました。子供たちは緊張しながらも、落ち着いてよく頑張っていたようです。ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
1、2年生交通安全教室 2025年4月18日 たかせの子活動記録, 学校の日記 正しい道路の歩行や横断の仕方を身に付けるために、駐在官さんや交通安全協会の方と一緒に、実際に道路に出て交通安全教室を行いました。横断歩道では、必ず止まって左右を確認し、しっかり手を挙げて渡ります。交通量の多い交差点でしたが、みんな落ち着いて言われたことを守って安全に渡ることができました。これからも安全に登下校しましょう。
みんなで一緒に楽しく動こう 2年体育 2025年4月17日 【体】笑顔いっぱいの子, たかせの子活動記録 2年生はいろいろな鬼ごっこをして体を動かしました。今日は初めてフラフープ鬼ごっこをしてみました。フラフープの中に入ると捕まらないけど、一人しか入れないから代わる代わるに出たり入ったりするといいねといったルールを覚えて、楽しく活動しました。
地区児童会 2025年4月16日 たかせの子活動記録, 学校の日記 新しい登校班で登校しはじめて1週間が経ちました。今日は地区ごとに集まり、自己紹介をし合ったり、登校班の様子を確認し合ったりしました。これからも仲良く安全に過ごせるようにしていきます。
防犯パトロール隊出発式 2025年4月15日 たかせの子活動記録, 学校の日記 令和7年度の防犯パトロール隊出発式を行いました。代表の2年生が、「交通ルールを守ります。飛び出しをしません。左右を確認します。」といったことを防犯パトロール隊の方々の前で宣言しました。隊長さんの声がけに、1年生はとても元気よく「はいっ」と返事をしていました。今日も風が強い日でしたが、防犯パトロール隊の方々が付き添ってくださり、安心して下校することができました。いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
係活動を始めよう 4年学活 2025年4月14日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 4年生になって、1学期の係活動を決めました。体育係、給食係、配り物係、お助け係など学級のために必要だと思う係を出し合って分担し、それぞれの係のメンバーや仕事内容をまとめました。
自己紹介をしよう 1年生 2025年4月11日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 たかせ小学校に通い始めて3日目の1年生。今日は、みんなの前で自分の名前や、好きなこと(好きな物)について自己紹介しました。みんなとても上手でした。徒歩やバスでの登下校、給食、ランドセルの片付けなど、いろんな初めてがたくさんありますが、元気に楽しそうに過ごしています。おうちの方々には、登下校の見守りのご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございます。