2/7(火)5,6年スキー学習会②

2023年、宇奈月温泉が開湯100周年を迎えるそうです。

宇奈月では大正時代からスキーが盛んに行われており、

昭和31年、県内で最初のリフト付きスキー場として正式にオープンしたとお聞きしました。

宇奈月温泉の開湯とともに歩んできた歴史あるスキー場で

スキー学習会を実施することができたことを大変うれしく思います。

今年度のスキー学習会の実施にあたって、

宇奈月温泉スキー場リフト管理事務所や、宇奈月スキー学校、中島スキーセンター、

黒部市商工観光課・学校教育課等、関係機関の方々にお世話になりました。

本当にありがとうございました。

 

リフト乗り場では、やさしく声をかけていただきました。

初めてリフトにのった子供たちもすぐにコツをつかんで安全に利用することができました。

 

スキーインストラクターの方々を講師に招き、

スキー用具の扱い方や基礎的なスキーの操作について指導していただきました。

子供たちは、スキーの履き方や歩き方、止まり方など、体の使い方を分かりやすく教えていただき、

スピードをコントロールしながら滑り降りる練習に意欲的に取り組んでいました。

子供たちのスキー経験に応じて丁寧に指導していただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

2/3(金)4年木版画に挑戦

4年生が図画工作科の学習として木版画に挑戦しています。

2月3日は、いよいよ印刷作業に取り掛かりました。

彫刻刀を使って彫った版木にインクをのせ、ばれんを使って紙に転写しました。

子供たちはそっと紙をめくって仕上がりを友達といっしょに確認しました。

「できた!」「いい感じになったね!」など、お互いに見せ合い、完成を喜びました。

 

 

1/26(木)6年3学期

6年生教室の廊下に、黒部市美術館の出前教室で作成したドライポイントの作品を掲示しています。

ランドセルや筆箱など、日頃使っている身近にあるものを題材としたものです。

丁寧に仕上げられた作品を見ていると、小学校生活を振り返るとともに、

新しい生活へステップアップする気持ちが高まっていることを感じまます。

国語科の授業に取り組む6年生の姿が頼もしく見えました。

 

1/24(火)フレンドリー集会

1月24日(火)フレンドリー集会を行いました。

今回は、スクールランチ委員会が学校給食週間に関する発表を行い、

自分の体のためにバランスよく食べる大切さや、

体のためによく考えてつくられている給食のよさなどについて伝える劇を発表しました。

 

 

スクールランチ委員会は、学校給食週間に向けて話し合いを重ね、

1~6年生の子供たちに給食の大切さがしっかりと伝わるよう工夫していました。

1/23(月)2年生活科「あしたへジャンプ」

2年生が生活科「あしたへジャンプ」の学習に取り組んでいます。

自分の生活を振り返り、自分でできるようになったことや役割が増えたことに気付き、

家族に感謝し、学習や生活に意欲的に取り組む気持ちを高めたいと考えています。

 

1/19(木)「あったか言葉」のメッセージ

職員室近くの掲示板は、外国の文化等を紹介するコーナーになっています。

今回は「家族や友達に『あったか言葉』のメッセージカードを届けよう」です。

  

休み時間になり、子供たちが集まってきました。

本校のJAT(小学校英会話講師)とALT(外国語指導助手)が準備したハート型のカードには、

様々な英語のメッセージが書いてあります。

「FIND JOY」(よいことがありますように!)

「YOU’RE KIND」(やさしい!)

「YOU’RE AWESOME」(すごいね!)

「NICE SMILE」(いい笑顔!)

などです。

子供たちは、「あったか言葉」を伝えたい人を想いうかべながら一枚ずつカードを選んでいました。

 

 

 

 

1/18(木)学校給食週間に向けて 5年

1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。

昭和25年度から学校給食による教育効果を促進する観点から、

学校給食週間が行われるようになりました。

本校でも、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付ける機会になるよう取り組んでいます。

 

学校給食週間に先がけて、食に関する学習を行いました。

18日(水)は、5年生が望ましい箸の使い方やマナー等について学習しました。

栄養教諭の話を聞き、箸の使い方を振り返ったり、箸使いの練習を体験したりしました。

1/16(月)3年図画工作科

3年生が図画工作科の版画制作に取り組んでいます。

本日は海や陸の生き物の様子について下絵を描きました。

子供たちは、図鑑やWEBサイトを調べたり、

水族館や動物園に見学に行った経験を生かしたりしながら、

自分なりのイメージを膨らませ、表現していました。

タブレットで生き物の特徴を詳しく調べている子もおり、

「魚によってひれの形がちがうな」など、新しい気付きがあったようです。

 

1月 3年体育科

3学期も元気に学習に取り組んでいます。

体育館では、3年生がボールを使った運動を行っていました。

この日は風船をボールに見立てて、グループの仲間とパスをつなぐ活動をしていました。

活動しているうちに友達に声を掛け合う様子が見られ、回数も増えていきました。

 

1/11(水)書初大会

1/11(水) 書初大会を行いました。

書初は古くは平安時代の宮中行事に由来する正月の行事で、

「一年の抱負や目標を定め、文字に表す」「文字の上達を願う」等の意味があるそうです。

子供たちは、各学年の課題の文字を一筆一筆、丁寧に心を込めて書きました。

新しい年を迎え、張り切っている子供たちにとって、

これまでの努力が花開き、実り始める一年となるよう願っています。

 

 

 

1 13 14 15 16 17 18