うごくうごくわたしのおもちゃ 2年生活科

2年生は、生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます。作ったおもちゃで友達と遊ぶ中で「もっと速く動かしたいな」「もっと遠くまでとばしたいな」と思ったことから、さらに工夫を重ねていました。みんな真剣に考えておもちゃづくりに取り組んでいて、その子にしかできないような面白い工夫がたくさん見られました。

 

てこのはたらきとしくみ 6年理科

6年生は、てこのはたらきとしくみの学習をしています。力点、支点、作用点の場所によって、力のかかり方が変化することを実験して見つけていました。実験の記録をタブレットに入力したり、感じた重さをはかりを使って確認したりと、さすが6年生、いろんな道具を駆使しながら学習を進めていました。

学校コンサート

10周年記念事業の一環として、学校コンサートを行いました。ザ・デリバリー・オーケストラの皆さんによる管弦楽器とピアノによるアンサンブルを聴きました。演奏はもちろんのこと、出場の仕方や進め方の演出が素晴らしく、子供たちは目、耳、心をフルに使って聴き入っていました。感動しっぱなしの1時間でした。本当にありがとうございました。

とじこめた空気はどうなるの? 4年理科

4年生は、「とじこめた空気」について学習しています。閉じ込めた空気をおすとどうなるか、筒に詰めた玉を飛ばす活動や、注射器に閉じ込めた空気を押す活動を通して考えていました。この空気の性質が生活のどんなところに活用されているか見つけていってほしいと思います。

環境チャレンジ10のまとめ 4年生

4年生は、環境チャレンジ10の取組をご家族にも協力していただきながら進めてきました。今日は、その活動発表会とまとめの話を聞きました。「エコバックを使うようにした」「使わない電気を消すようにした」などの活動を紹介していました。担当の方から、たかせ小学校の4年生の取組を数字に換算すると、二酸化炭素1333㎏の削減、または15万8千円ほどの節約、杉の木を95本植えられる分といった説明を受けました。自分たちの活動が環境をよくするために役立っていることを実感しました。今後も継続していってほしいです。ご家族に皆様ご協力ありがとうございました。

外国語科 6年生

新しいALTの先生をお迎えして、1回目の外国語科の学習をしました。ALTの先生が準備されたスライドを見ながら、英語での自己紹介を聞きました。子供たちは、「水族館好きなんだ」「犬飼っているんだ」と写真と言葉を結びつけて理解していました。富山に来られたのは初めてですが、これまで日本には数回来ておられるそうです。これから、一緒に楽しく学ばせていただきます。よろしくお願いします。

 

うきうきボックスを作ろう 1年図工

1年生は、空き箱を飾り付けたり、切り込みを入れたりして変身させて、うきうきボックスを作っています。箱を開いたら顔が出てくる仕組みにしたり、どこでも持ち運べる持ち手を作ったりと、子供たちはいろんな工夫をしてとても楽しい箱ができあがってきていました。ご家庭では箱の準備をしていただきありがとうございました。

秋晴れの下での学習 3年生

グラウンドの土手の整備がだいぶ進み一段落した合間に、貴重な秋晴れの下で3年生は国語と理科の学習をしました。国語は「ちいちゃんのかげおくり」という話に出てくる「かげおくり」を実際に体験してみました。自分の影をじーっと見て「ひとつ、ふたつ、みっつ・・・とお。」と数えてから空を見上げると、「あっ、見えた!」主人公のちいちゃんの気持ちとつながることができたようです。

理科では遮光板を使った太陽の観察をしました。遮光板を使う意味もきちんと理解していたようです。

 

1 2 3 4 21