7/5(水)宿泊学習5、6年生③

宿泊学習2日目、朝、各部屋の片づけをみんなで協力して行った後、

朝のつどいに参加しました。

ラジオ体操や活動紹介等を行い、他の団体と交流しました。

 

午前の活動は、野外でポイント探しを行いました。

草花や鳥の声を聞きながら山の中を歩いてポイントを探しました。

森のどこかから聞こえてくるウグイスの鳴き声に耳を傾けたり、

クワガタムシなどの昆虫を見つけたりする班もあり、自然を楽しみました。

 

 

 

7/4(火)宿泊学習5、6年生①

7月4日(火)5日(水)、5,6年生が宿泊学習を行いました。

国立立山青少年自然の家での共同生活を通して「自立」と「協力」の力を高めようと活動しました。

まず、入所式で自然の家の所員の方に宿泊学習に取り組む意気込みを伝え、

2日間の活動をスタートしました。

 

あさぎりの森に移動し、「森小屋・森の遊び場づくり」に挑戦しました。

各グループで相談し、みんなで力を合わせてシーソーやブランコなどを自作しました。

安全に気をつけて丸太を運ぼうと自然と声を掛け合う姿が見られ、

和気あいあいとした雰囲気の中で一人一人が力を合わせて頑張る気持ちが伝わってきました。

 

 

7/8(土)PTA資源回収

7/8(土) PTA資源回収を実施しました。

保護者、地域の皆様にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。

PTA役員の皆様には企画から当日の運営まで丁寧に進めていただきました。

たくさんの皆様のお力添えをいただきましたことに感謝しております。

本当にありがとうございました。

 

6/13(火)キャリア教育5,6年生

6月13日(火)、プロバレーボール選手の方を講師に招き、

5,6年生のキャリア教育を行いました。

今回は、「KUROBEアクアフェアリーズ夢体育」プロジェクトの一環として

たかせ小の子供たちが交流活動に参加し、夢をもつ大切さについて教えていただきました。

 

選手の皆さんが大切にしていることを紹介していただきました。

・毎日の振り返りを怠らない。

・なぜこの夢をもち、叶えたいと思ったかを忘れない。

・自分に限界をつくらず、納得いくまでする。

・分からないことを分からないままにせず、自分で調べ、考える。

など、夢を叶えるために頑張っていることを教えていただきました。

 

目の前の目標に向かって本気で努力すると夢に出会う可能性も広がることなど、

たくさんのアドバイスをいただきました。ご指導ありがとうございました。

6/9(金)立山黒部ジオパーク体験学習6年

6月9日(金) 6年生が立山黒部ジオパーク体験学習を行いました。

自然や文化の宝庫である立山黒部ジオパークの見学を通して、

山・川・海につながる自然や文化、歴史等について学びました。

ふるさと黒部、ふるさと富山のすばらしさを体験することができました。

  

  

 

   

V字峡谷を縫うように走るトロッコ電車に乗って急流の黒部川の様子を見学し、

ふるさと黒部、ふるさと富山の自然のすばらしさを実感しました。

黒部峡谷鉄道、立山黒部ジオパーク協会の皆様、ありがとうございました。

6/2(金)黒部市健全活動少年団

6月2日(金) 黒部市健全活動少年団の結団式を行いました。

黒部市健全活動少年団は、昭和63年にスタートし、黒部市の小・中学校の子供たちが、

よりよく生きるためのルールやマナーを大切にしながら、

素直で生き生きと活動することを目標に取り組んできました。

今年で35年目の伝統ある取り組みです。

 

たかせ小学校が取り組んでいる

「きれいな心の子」「大きな夢をもつ子」「笑顔いっぱいの子」の3つの姿は、

様々な健全活動を通して実現されると思います。

5,6年生が全校児童の手本となって活動することを楽しみにしています。

6/1(木)黒部市小学校連合体育大会4

朝の活動の6色リレーの後、連合体育大会の分散大会を行い、

走り幅跳び、中距離走の代表選手が練習の成果を発表しました。

代表選手の力強い跳躍と走りをみていると、

互いに競い合うことで自分を高めようとする意気込みが感じられ、

応援する声もだんだんと力強く大きくなりました。

 

 

5月31日(水)黒部市小学校連合体育大会3

朝の活動の6色リレーの後、黒部市小学校連合体育大会の分散大会を行い、

ソフトボール投げ、走り高跳びの代表選手が練習の成果を発表しました。

一回一回の試技に集中する選手の気持ちと応援する子供たちの気持ちが合わさり、

会場が一体となって盛り上がりました。

 

 

5/25(木)黒部市小学校連合体育大会2

分散大会に臨む5,6年生の子供たちが自分の力を伸ばそうと互いに頑張る姿に感動しました。

大会の形は違っていても、このような子供たちの立派な姿が長年伝統として

受け継がれていることが素晴らしいと感じました。

1~4年生、保育所の園児のみなさん、保護者・地域の皆様から温かい応援をいただきました。

あきらめずに頑張ろうとしている姿に感動しましたと声をかけてくださったり

大きな拍手をいただいたりしたことに厚く御礼申し上げます。

皆様の応援が5、6年生にとって大変励みになりました。ありがとうございました。

 

 

 

1 7 8 9 10 11 16