カテゴリー: 【体】笑顔いっぱいの子
歯の衛生週間 歯科検診
6月4日は語呂合わせで「むし歯予防の日」と言われています。4日~10日までの1週間は歯の衛生週間です。たかせ小学校では、今日、歯科検診が行われ、子供たちは自分の歯について意識したことだと思います。もし、むし歯が見つかった場合は、早めに治療してください。日々の口腔ケアをしっかり行っていれば歯の寿命は延ばすことができます。保健委員会では、みんなに健康を意識してもらうために「ひみこの歯がいーぜ」という食育ワードの掲示をしていました。よくかむことは、以下のような効果があるそうです。
ひ:肥満防止 み:味覚の発達 こ:言葉の発音がはっきり の:脳の発達 は:歯の病気予防
が:ガンの予防 い:胃腸快調 ぜ:全力投球

6色リレー 1,3,6年生
黒部市連合体育大会 分散大会2日目
黒部市連合体育大会 分散大会
6色リレー(2,4,5年生)
朝の活動 ラジオ体操
6色リレー結団式
親子でチェック自転車の安全な乗り方 3年生
学年末に向けて頑張る子供たち
卒業を祝う会を終えた6年生は、1~5年生との交流活動を企画しました。
縦割り活動等でいっしょに活動した1~5年生との楽しい思い出を振り返りながら、
これからも楽しい学校になることを願って、元気に体を動かす活動を行いました。

卒業証書授与式の前日準備を5年生が担当しました。
自分の担当場所の準備を終え、友達の手伝いをする様子から、
門出を祝ってみんなで力を合わせようとする気持ちが感じられました。

新しい集団登校班の試行を行いました。
4,5年生が先頭になり、みんなで安全に登校する気持ちを高めました。
6年生は登校班の後ろから見守り役となって、安全を確認していました。
互いを思いやる気持ちをこれからも大切にしていくよう願っています。
令和6年度もよろしくお願いいたします。










