10/2(月)キャリア教育6年 2023年10月12日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 6年生が総合的な学習の時間に、将来なりたい自分について考える活動に取り組んでいます。 10月2日(月)は助産師の方を講師に招き、 母子の健康を支える助産師の仕事について学びました。 「助産師さんの仕事は大変だけどやりがいのある仕事だなあ。」 「相手を尊重する気持ちをぼくも大切にしたい。」 子供たちは出産や育児についてサポートする仕事の様子について教えていただき、 大切な命を守る仕事のすばらしさに心を寄せていました。 ご多用の中、大切なことを教えていただき、ありがとうございました。
9/16(土)運動会⑪ 2023年10月10日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 運動会の閉会式です。 一生懸命取り組んだ子供たちに田家自治振興会長さんから温かい言葉をいただきました。 子供たちは運動会の経験をもとにさらに成長していくことを願っております。 閉会式を終え、児童席に戻る子供たちの姿は、元気ではつらつとしていました。 競技、応援、新布施谷節、マーチング、係活動等、 みんなで頑張った気持ちの高まりを感じました。 家庭・地域の皆様、本当にありがとうございました。
9/16(土)運動会⑩ 2023年10月10日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 係活動に積極的に取り組む5、6年生の子供たちの姿は、 今年の運動会においてもすばらしいと感じました。 まさに「縁の下の力持ち」として各競技の進行を支えようと活躍していました。 みんなのために一生懸命に活動した5、6年生の皆さん、ありがとう。
9/16(土)運動会⑨ 2023年10月5日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 6色リレーの様子です。 2・4・5年生の部、1・3・6年生の部ともに 運動会スローガン「一致団結 ~ つなごう笑顔のバトン ~」を目指し、 みんなで力を合わせて頑張りました。 「1学期より走りが力強くなったね!」「一人一人の一生懸命さが伝わってきてすごいね!」 など、励ましの声をたくさんいただきました。 整列や移動はチームの最上級生の5年生、6年生が率先して行いました。 朝の時間に取り組んできた6色リレーでの経験を生かし、 リーダーの自覚をもって取り組んでいる姿が感じられ、うれしく思いました。
9/16(土)運動会⑧ 2023年10月4日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 5,6年生のマーチングの様子です。 音楽と動きの調和を意識して楽器の演奏とフラッグの演技を行いました。 心を合わせて力強く取り組む姿をみて、会場から大きな拍手が送られました。
9/16(土)運動会⑦ 2023年10月3日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 新布施谷節の様子です。 1~6年生の子供たちが心を合わせて歴史ある踊りを踊りました。 黒部市の指定無形民俗文化財(昭和31年1月指定)として 大切に受け継がれている踊りを通して ふるさとを大切に想う気持ちを高めました。
9/16(土)運動会⑥ 2023年10月2日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 3,4年生の興味走の様子です。 PTA会長さんにご協力いただき、 子供たちは会長さんの旗と同じ色になるよう願いを込めて旗をあげました。 一斉に旗をあげ、瞬時に判断して走り出す子供たちの反応の速さに、 「わあっ!」と歓声が上がっていました。 6年生の親子競技の様子です。 投げたボールがきれいに弧を描き、バケツの中にストンと納まると 会場から大きな拍手が起きました。 サイコロの目に合わせて、ボールをおなかや背中にはさんだり、 ドリブルをしたりして親子でゴールまで運びました。
9/16(土)運動会⑤ 2023年9月29日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 5年生の興味走、借り物競走の様子です。 「はやい、はやい!」「最後まで頑張って!」など、大きな声援を受けて、 ゴールに向かって駆け抜けていきました。 1,2年生の団体種目 大玉転がしの様子です。 仲間と協力して白色、赤色の大玉を転がしました。 勢いよく押しながら方向を調整して上手に前に進める様子に歓声が上がりました。
9/16(土)運動会④ 2023年9月29日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 1,2年興味走の様子です。 いろいろなお手伝いに挑戦する子供たちに、 「がんばれ~!」「力持ち!」など、温かい声援をたくさんいただきました。 3,4年生の綱引きの様子です。 駆け足できびきびと入場する姿に綱引きに臨む意気込みを感じました。 力を合わせて頑張った後も、互いの健闘をたたえ合う様子が見られ、 会場からも大きな拍手が送られました。
9/16(土)運動会③ 2023年9月28日 【体】笑顔いっぱいの子, 【心】きれいな心の子, 【知】大きな夢もつ子, 学校だより 80m走、100m走では、ゴールを目指して一生懸命走る子供たちに、 たくさんの声援と拍手をいただきました。 精一杯頑張る気持ちが伝わってくる力強い走りに、 たかせ小の子供たちの確かな成長を感じました。