学習参観・学年懇談会

ご多用の中、たくさんの方に学習参観・学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。1学期2回目の学習参観、子供たちの様子はいかがだったでしょうか。今回は、「環境チャレンジ10」に参加する4年生と、「いのちの授業」を受けた6年生は、外部講師の先生から保護者の方と一緒に話を聞きました。講師の先生からは子供たちはとてもよく話を聞いていたと言っていただきました。

 

あいさつ運動

「きれいな心のたかせの子」をめざして、気持ちのよいあいさつを広げようと、たかせあったかプロジェクト委員会が中心になって24日からあいさつ運動を行っています。声を出すことが苦手な子供もいますから、あいさつの仕方は「えしゃくをする、小さい声でもあいさつをする」など自分で目当てを決めて取り組んでいます。心が通じ合えるあったかいあいさつを広げていきたいです。

 

プール開き

プール開きを行いました。はじめに、水泳学習ができるこの期間に自分の身を守り自分を大切にする意味でも、安全に十分気を付けながら浮いたり泳いだりできるようになってほしいという話を聞きました。その後、プールでの約束について体育委員会から説明を聞きました。

手洗い教室 1,2年生

新川厚生センターから講師をお招きして、手洗い教室を開催しました。手洗いの大切さについて映像を見ながらお話を聞いた後、手洗いチェッカーを使って、手の汚れの落ちにくいところがどこなのかを見たり、正しく汚れを落とすにはどうしたらよいかを確認しながら手洗いの実践をしたりしました。これからも正しい手洗いを続けて感染症等の予防に心がけたいです。

アクアフェアリーズ夢講座 5年生

アクアフェアリーズから選手や事務局の方6名に来校いただき、「夢講座」と題した授業をしていただきました。選手の皆さんと一緒にバレーボールのパスを行いました。初めての子供たちもいたと思いますが、みんな上手にボールを返していました。また、夢に向かってやり遂げるには、あきらめずに努力を続けることが大切さだというお話をしていただきました。心に残る1時間でした。ありがとうございました。

宮沢清掃センター見学 4年社会科

4年生は「ごみのゆくえ」の学習をしています。燃やせないごみや、粗大ごみがどこに運ばれ、どのようになるのかを宮沢清掃センターに見学に行きました。ごみ処理の流れがよく分かりました。また、課題もあることが分かり、自分たちがこれからどのようにしていけばよいのかも考えさせられました。

1 2 3