夏休みのプール開放 2日目

夏休み2日目のプールにも、たくさんの子供たちが参加し、友達と歓声を上げながら泳いだり潜ったり、近くの教員に「もぐれるようになったよ」「私はスイミング行ってないけど、泳げるよ」と目の前で見せてくれたりと思い思いに楽しんでいました。夏の日差しによるコンクリートの熱さから子供たちの足を守るために人工芝を敷きました。体を休めたり友達と過ごしたりプールサイドも過ごしやすくなったと感じました。

夏休みのプール開放

夏休み1日目のプールには、とてもたくさんの子供たちが集まって歓声をあげながら、楽しんでいました。プール開放は9日まで(午前中9:30~11:00のみ)行っています。

1学期終業式

1学期の終業式を迎えました。代表して4名の子供たちが、1学期に頑張ったことやこれから頑張りたいことの発表をしました。自分のことをよく振り返って、しっかりと考えた内容でした。校長からは、今日まで頑張った自分のことをまずほめて、次に1学期にお世話になった方々の顔を思い出して感謝してほしいということ、夏休みならではのいろんな人や物との出会いを自分の栄養にして楽しい休みにしてほしいという話を聞きました。生徒指導の先生から「なつやすみ」の頭文字を使った守ってほしいことの話、体育主任の先生からプールの使い方の話を聞きました。安全で充実した夏休みを送ってください。

1学期末清掃

明日は1学期の終業式です。1学期の給食が終わったランチルームや、下足箱をきれいに掃除をしました。いろんなところがピカピカになり、すっきりした気持ちで1学期終業式、夏休みを迎えられそうです。

夏休み前の本の貸し出し

夏休みまであと今日を含めて3日となりました。子供たちは、学習のまとめをしたり、教室の片付けをしたりと夏休みに向けて準備を進めています。長い夏休みにゆったりと本にも親しんでもらおうと、図書室で本の貸し出しをしています。子供たちは、「あれも読みたい、これも読みたい」と本を両手いっぱいに持って、貸し出しカウンターに並んでいました。

災害時引き渡し訓練

学校にいるときに災害が起こった場合、家族に確実にお子さんをお渡しできるように、引き渡し訓練を行いました。地震のあと津波警報がだされていたが、解除されたので学校から安全メールでお知らせし、メールを見たご家族が学校に向かえ来るという設定でした。たくさんの方にご参加いただき、いろんなことが見えてきました。参加してみられてのご意見もあれば是非お聞かせください。今後の改善に役立てたいと思います。ご協力ありがとうございました。

金銭教育出前講座 5年生

今日は、お金について考えてみる金銭教育の出前講座を行いました。「もしお金がバナナだったらどう思う」という発問に、「貯めておくのが大変、腐ってしまう」といろんな角度から気付き、硬貨や紙幣は「交換でき、価値があって、保存ができる」よさを改めて感じ取っていました。そして、新紙幣が発行されたばかりですが、紙幣の発行はこれで最後ではないかと言われています。キャッシュレス決済がどんどん進み、お金が見えなくなる時代が近づいていることを想像して、よく考えながらお金を使うことの大切さを学んでいました。

 

バケツ稲のお話 5年 総合

5月に種籾からまいた稲が、ずいぶん大きくなりました。夏休みに向け、このあとの世話の仕方についてJAの方にご指導いただきました。バケツならではのよさもありますが、難しさもあり、そのことについてお話を聞きました。米ができるまで、もう少し。無事に収穫できるようにがんばります。

 

心肺蘇生法・AED講習会

消防署の方を講師にお迎えして、心肺蘇生法とAEDの講習会を行いました。定期的に講習を受けて、とっさの時にすぐに動けるようにしたいものだと思いました。PTAの方にもたくさん参加していただきました。ありがとうございました。

 

1 2 3