げんきのおまじないをみつけよう 1年学活

1年生は、学級活動の時間に「げんきのおまじないをみつけよう」という課題で、元気に過ごすためには朝ご飯が大事だという学習をしました。栄養教諭から、必要な栄養素を1年生にも分かりやすいように、モリモリパワー、キラキラパワー、ゴシゴシパワー、おたすけパワーという言い方で指導してもらいました。「毎日しっかり朝ご飯」のランチョンマットに合わせて話を聞いたので、子供たちもよく理解していたようです。同じランチョンマットを持ち帰りますので、是非ご活用ください。

就学時健康診断

来年度入学予定の子供たちの就学時健康診断を行いました。6年生が入学予定児童の案内役となり、検査の場所に連れて行ったり、待ち時間に一緒に折り紙や読書をしたりしていました。保護者の皆さんには、各種説明の後に、PTA主催の親学び講座にも参加していただきました。ありがとうございました。

うごくうごくわたしのおもちゃ 2年生活科

2年生は、生活科でおもちゃづくりに取り組んでいます。作ったおもちゃで友達と遊ぶ中で「もっと速く動かしたいな」「もっと遠くまでとばしたいな」と思ったことから、さらに工夫を重ねていました。みんな真剣に考えておもちゃづくりに取り組んでいて、その子にしかできないような面白い工夫がたくさん見られました。

 

てこのはたらきとしくみ 6年理科

6年生は、てこのはたらきとしくみの学習をしています。力点、支点、作用点の場所によって、力のかかり方が変化することを実験して見つけていました。実験の記録をタブレットに入力したり、感じた重さをはかりを使って確認したりと、さすが6年生、いろんな道具を駆使しながら学習を進めていました。

学校コンサート

10周年記念事業の一環として、学校コンサートを行いました。ザ・デリバリー・オーケストラの皆さんによる管弦楽器とピアノによるアンサンブルを聴きました。演奏はもちろんのこと、出場の仕方や進め方の演出が素晴らしく、子供たちは目、耳、心をフルに使って聴き入っていました。感動しっぱなしの1時間でした。本当にありがとうございました。

中距離走の練習 1年体育

過ごしやすくなってきたこの時期、長く走る練習を始めました。1年生は、400m走ります。まずはトラック(200m)を1周ずつ走ってみました。どの子もとても頑張っていました。2周走ることを考えて、自分の走りやすいリズムやペースが少しずつ分かってくることと思います。

 

フレンドリー集会

今日のフレンドリー集会はなわとび頑張ろう集会でした。11月から始まる長縄跳びの紹介や、なわとび大会に向けて各学年が目当てとしてほしい跳び方などを実際に見てもらいました。上手な跳び方を見て、自分も頑張ろうと思う子供たちが増えたことだと思います。後半はジャンケンゲームをして楽しみました。

とじこめた空気はどうなるの? 4年理科

4年生は、「とじこめた空気」について学習しています。閉じ込めた空気をおすとどうなるか、筒に詰めた玉を飛ばす活動や、注射器に閉じ込めた空気を押す活動を通して考えていました。この空気の性質が生活のどんなところに活用されているか見つけていってほしいと思います。

1 2 3