スーパーマーケット見学 3年社会科

3年生の社会科では、店ではたらく人についての学習をしています。今日は、学校の近くのスーパーマーケット ジャンプさんを見学させていただきました。お店のバックヤードも見せていただき、たくさんお店の工夫を発見することができました。お忙しい中、ありがとうございました。

校歌にこめられた思い 4年道徳

たかせ小学校の校歌を作詞してくださった先生をゲストティーチャーとしてお招きして、校歌に込められた思いについて考えました。たかせ小学校の校歌には、学校の目標が入っていて、特に「きれいな心の子」については、歌詞の「ありがとうって素直に言える」というところを例にとって、「いっぱいあったか言葉を使って、感謝や思いやりの気持ちを育んでいってほしい」という願いを話されました。この思いを受けて、さらによい学校にしていこうと取り組んでいってくれることと思います。

 

 

 

フレンドリー集会 図書委員会

今日はエレガント書委員会(図書)が主催するフレンドリー集会を行いました。低中高学年それぞれのおすすめの本の紹介をしたり、図書に関するクイズをしたりしました。読書週間真っ最中なので、さらに本に親しんでほしいと思います。集会の最後には縦割りグループで「エレガント」から始まるしりとりをして楽しみました。また、今週末、コラーレで実践発表をする代表の6年生が、全校前で自分の実践を紹介しました。

考えよう これからの自分 6年総合

6年生は、総合的な学習の時間に自分の将来について考える学習をしています。様々な職業に携わっている方から話を聞くことで、子供たちの考えを広げられるように努めています。今回は、警察の仕事についてお話を聞きました。警察の仕事についても大変興味深いお話でしたが、将来の夢が見付かったときのためにも、いろんなことを学んでおくことの大切さを語ってくださいました。ありがとうございました。

 

創立10周年記念式典

来賓や歴代校長、地域の方々にご参列いただき、創立10周年記念式典及び記念公演を行うことができました。代表の児童2名が、これまで培ってきたことを大切にしながら、これからも校歌の歌詞にある「かなたをめざして」頑張っていきますとあいさつをしました。校歌の作詞作曲者もお迎えして、作曲者の伴奏による校歌斉唱はみんなの心がこもり素晴らしかったです。

また、式典後のジャック・リー・ランダル氏による影絵の公演は子供たちも大喜びで鑑賞させていただきました。お力添えいただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校環境緑化モデル事業完成式典

株式会社ローソンさんのご支援のもと、学校環境緑化モデル事業を行っていただきました。今回は、学校内の木々の手入れをしていただき、今日、完成式典を行いました。式典にはとやま緑化推進機構とローソンからお越しいただき、栽培委員会が代表で参加しました。子供たちの成長をずっと眺めてきた木々たちと、これからも一緒に成長していってほしいと思います。事業完成を示す看板が立てられていますので、またご覧ください。ご支援ありがとうございました。

1 2 3