校内縄跳び大会(2月4日)

校内縄跳び大会を行いました。

1・4年生、2・5年生、3・6年生がペアで行い、上学年が下学年の回数を数えました。

そして、下学年は上学年の上手な跳び方を見ることができました。

どの学年も、これまでの練習の成果を発揮しようと、頑張る姿が見られました。

 

 

 

節分(2月3日)

2月3日は、節分です。

節分にちなみ、学校栄養職員の舟子さんが鬼のお面をつけて、給食の様子を見に来られました。

給食では、いわしの梅煮やきなこ豆等、季節を感じる味わいでした。

 

4年生では担当の係の子供たちが、鬼のお面をつけて、クラスのみんなを楽しませる活動を行いました。

 

 

第3学期 始業式・校内書初大会(1月11日)

第3学期の始業式を行いました。

楽しかった冬休みの思い出を話す元気な子供たちの声が、それぞれの教室から聞こえました。

 

始業式後、1・2年生は各教室で、3~6年生は体育館で、校内書初大会を行いました。

それぞれ、冬休みの練習の成果を発揮しようと、集中して書いていました。

保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

第2学期 終業式(12月24日)

第2学期の終業式を行いました。

今回は体育館で行いました。

校長先生の話の後、1・4・6年生の代表が「2学期にがんばったこと」の発表をしました。

どの学年の子供たちも、堂々と発表をしていました。

また、「とらどし」の頭文字を使って、冬休みの安全な生活の仕方についての話をしました。

と・・・時計を見て、ゲームや動画をする。

ら・・・来年1月11日に元気に会おう。

ど・・・どんなときにも、右左を見て渡ろう。

し・・・しっかりとお手伝いと学習をしよう。

安全で楽しい冬休みにしましょう。

 

 

人権集会(12月7日)

「友達も自分も大切な一人。相手の気持ちを分かってあげる温かさをもとう」をめあてに、人権集会がありました。

集会では、たかせプロジェクト委員会の劇を通して、全校で友達への関わり方や声かけ等を考えました。

また、各クラスでのあったか言葉が紹介されました。

学校中が、あったか言葉でいっぱいになるといいなと思います。

 

 

大縄跳び(11月24日、25日)

朝活動が、6色リレーから大縄跳びになりました。

12月の水曜日は、1・4・6年、木曜日は、2・3・5年で実施します。

6色リレーと同様に、3学年ずつ力を合わせて活動することを目当てにしています。

24、25日は久しぶりの大縄跳びでしたが、どの学年も楽しんで跳んでいました。

 

 

 

 

学習参観・学校保健委員会・PTA教養講座(11月16日)

学習参観と学校保健委員会を行いました。

学習参観では、1人1台端末であるタブレットを使用した学習を行いました。

学年に応じた使い方で、子供たちが楽しんで学習している様子を見ていただけたと思います。

 

 

 

 

学校保健委員会では、4~6年生を対象に、学校栄養職員の舟子さんから、バランスのよい食事について、話を聞きました。

PTA教養講座として、保護者の方にも参加していただきました。

また、保健委員がバランスのよい食事について、分かりやすく劇で表現しました。

 

 

みんなで読もう!読書集会!(11月16日)

「図書室のマナーや読書の楽しさを知ろう」をめあてに、フレンドリー集会を行いました。

図書委員が、図書室のマナーや本の作者等をクイズ形式で発表しました。

校内読書週間の取り組みとして、「おすすめの本の紹介」「親子読書」の取り組みをしています。

家族でも読書に親しんでほしいと思います。

 

 

 

1 49 50 51 52 53 99