ボランティア活動(4年)

4年生は、総合的な学習の時間に「学校のために、自分たちにできることは何だろう」と話し合い、計画を立てました。

10月26日から11月6日にかけて、「ボランティア週間」と題して、班ごとに分かれて様々なボランティア活動を行いました。

落ち葉掃きや窓拭き等、一人一人が責任をもって取り組み、達成感を感じていました。

芸術の秋(11月1日)

親水の館で、田家公民館祭りが開催されました。

半日の開催でしたが、多くの方々に子供たちの作品を見ていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

1年生に読み聞かせ(10月27日)

3年の国語科「班で意見をまとめよう」の学習において、「1年生が楽しんでくれる本を選んで読み聞かせをしよう」を目当てに、班ごとに話し合い、意見をまとめました。その後、実際に1年生に読み聞かせをしました。

3年生は緊張しながらも、1年生に楽しんでもらえるように工夫して読み聞かせをしました。1年生は、みんな真剣な表情で聞いてくれました。

「あこや~の」町探検

気持ちのよい秋晴れとなった10月15日、「あこや~の」へ校外学習に行ってきました。
まず、所員の方からお話を聞いたり質問に答えていただいたりしました。その後、芝生の広場で植物を観察したり虫を捕まえたりしました。初めて見る植物やとても大きいバッタなどの虫を捕まえて、子供たちは大喜びでした。秋の自然を満喫することができました。

スポーツがんばろう集会(10月28日)

「さまざまな運動方法を知り、健康な身体づくりに生かそう」をめあてに、フレンドリー集会を行いました。

集会では、どんな場所でも、誰でもできる運動や雨の日でもできる運動を体育委員が紹介しました。

ケンケン運動や縄跳び運動、お手玉やダンス等、手軽にできる運動ばかりです。

体育委員の運動を見て、全校でも行ってみました。

今後も健康な身体づくりに心がけてほしいです。

 

 

秋の遠足 (5,6年 10月9日)

5,6年生は富山県中央植物園、瑞龍寺に行ってきました。

富山県中央植物園では、オリエンテーリングを通して様々な植物を発見し、自然と親しむことができました。また、瑞龍寺では、建物の造り方や各部屋の意味、仏様の説明などをガイドの方に話していただきました。子供たちは時よりメモをとりながら、真剣な態度で話を聞いたり、気になったことは質問したりしました。

秋の遠足(3、4年 10月9日)

3、4年生の遠足は、富山きときと空港、イタイイタイ病資料館、とやま健康パーク、四季防災館に行きました。

富山きときと空港では、展望台から東京行きの飛行機が飛び立つのを見ることができました。

乗客が飛行機に乗る様子や飛び立っていく様子を間近に見て、子供たちは興奮していました。

イタイイタイ病資料館では、イタイイタイ病の話を聞き、大変な病が起こっていたのだと感じていました。

とやま健康パークでは、おいしいお弁当を食べ、自由に活動して楽しみました。

四季防災館では、煙体験、消火体験、地震体験をしました。

体験をして、災害の怖さを感じていました。

とても楽しい一日でした。

  

 

 

 

 

 

秋の遠足(1、2年 10月9日)

1・2年生は富山市ファミリーパークへ行きました。

心配していた雨も上がり、動物園内を歩きながら多くの動物を観察したり、芝生広場で思いきり遊んだりすることができました。

ファミリーパークには約100種類の動物が飼育されており、初めて見る動物に興味津々な様子や、動物のかわいらしい仕草に友達と顔を見合わせて微笑んだりする様子が見られました。また、1・2年混合のグループでお弁当を食べたり、芝生広場で遊んだりして、和気あいあいと楽しく交流することができ、思い出深い一日となりました。

 

 

 

学習参観、PTA教養講座(10月7日)

10月7日(水)に、学習参観、PTA教養講座がありました。

お忙しい中、たくさんの保護者の方に参観してただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

PTA教養講座では、「親子で考えよう!安全なインターネットの利用方法」の講習がありました。

「個人の自撮り画像を流さない」や「不正アクセスをしない」ということを学習し、ネットに潜む危険性について学びました。

家庭においては、トラブルを事前にシャットアウトするために、フィルタリングサービスを必ず利用すること、ネットの利用を慎重に行うこと、トラブルが発生したら、すぐに相談することをおすすめします。

 

1 58 59 60 61 62 99