4月26日 遠足5,6年(石川県立歴史博物館、兼六園、石川四高記念文化交流館、長町周辺)

5,6年生は石川県立歴史博物館、兼六園、石川四高記念文化交流館や長町周辺に行ってきました。

歴史博物館では、貴重な文化財を実際に見ることで、子供たちは歴史への関心を高めていました。また、兼六園の美しさに感動したり、外国人に話しかけて交流したりしました。

平成31年度 入学式

4月8日、平成31年度の入学式が行われ、38名の新入生が期待に胸をふくらませて入学しました。在校生、職員一同も心待ちにしていました。担任の先生から名前を呼ばれると「はい」と大きな声で返事をし、保護者や在校生に顔を見せ、校長先生からの「おめでとう」の言葉に対して、元気に明るい声で「ありがとうございます」と返事をしていました。

在校生からは「世界がひとつになるまで」の合唱と校歌の元気な歌声でお祝いの気持ちを伝えました。

新たに38名の児童が加わり、いよいよ243名全員がそろってのたかせ小学校がスタートします。

  

3月22日 離任式

修了式の後、4年2組担任の先生の離任式が行われました。離任される先生には、4年生の代表児童がそれぞれ手紙と花束を贈りました。

離任される先生が新しい学校へ行かれても、ますます元気に活躍されますことをお祈りしています。

3月22日 修了式

3月22日、平成30年度修了式を行いました。式に参加する子供たちの姿勢や歌声から、一生懸命に頑張った1年間の成長を感じることができました。各学年の代表児童が、校長先生から修了証、皆勤賞を受け取りました。

4月から新しい学年になります。31年度が、子供たちにとってさらに飛躍する年になることを期待しています。

3月18日 卒業証書授与式

3月18日、平成30年度の卒業証書授与式が行われました。当日は卒業式日和の晴天で、42名の卒業生は明るく晴れやかな気持ちで卒業していきました。卒業証書授与では、万感の思いを胸に立派な態度で証書を受け取っていました。

別れの言葉の際には、卒業生は仲間との強い絆や、新たな旅立ちの気持ちを込めて、「友~旅立ちの時~」を歌いました。在校生は今までお世話になった卒業生に感謝の思いを伝えようと、「大空が迎える朝」を心を一つにして歌いました。

巣立って行った42名の卒業生の今後の活躍と幸せを、全校児童、職員一同、願っています。

3月5日 防犯パトロール隊感謝の集い

1年間、1・2年生の下校を見守って下さった地域の方々をお招きして、防犯パトロール隊感謝の集いを行いました。

校長先生の挨拶の後、2年生の代表児童が挨拶を行い、みんなで「世界が一つになるまで」を歌って感謝の気持ちを伝えました。

地域の方々の温かい見守りのおかげで、今年度も安全に気を付けて下校することができました。本当にありがとうございました。

3月1日 卒業を祝う会

午後1時より卒業を祝う会を行いました。

この日に向けて5年生が中心となり、計画や準備などに熱心に取り組んできました。「6年生に感謝の気持ちをもち、世界一心のこもった祝う会にしよう」をめあてに、どの学年も一生懸命に練習してきました。

本番は、どの学年も練習の成果を十分に発揮し、全校みんなで6年生の卒業を心をこめてお祝いすることができました。

1 89 90 91 92 93 117