3月5日 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトのご案内

文部科学省より臨時休業中の学習方策の一つとして、自宅で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」の開設案内が届きましたので、リンクを掲載いたします。

臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト

3月4日 臨時休業中の過ごし方について(富山県警察より)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための臨時休業が続く中、保護者の皆様や地域の皆様には子どもたちの安全確保や見守りにご協力いただきありがとうございます。

臨時休業で子どもたちが自宅等で過ごす時間が長くなることに伴い、ネットトラブルが起きないよう富山県警察より「ネットの危険からお子様を守るために」が届きましたので掲載いたします。ご一読ください。

ネットの危険からお子様を守るために

2月28日 出し物1年生

1年生 劇「おしょうさんと子だぬき」

6年生のお姉さん、お兄さんに「ありがとう」の気持ちを込めて、大きな声でせりふを言うことができました。おだんごをねらう子だぬきが、さるやうさぎに化けて演じる姿がとてもかわいい劇となりました。

2月28日 出し物4年生

4年生 ダンス

ドボルザークの「新世界」に合わせて、全体で静と動や波を表しました。続いて、ゆずの「タッタ」の軽快なリズムに乗って元気よく踊りました。6年生に「今までありがとうございました」という気持ちと「中学校という新しい世界に向けてがんばってください」という気持ちが伝わるように、一生懸命踊っていました。

1 89 90 91 92 93 122